【ハイスコアガールが面白い5の理由】ゲーマーの心を掴むリアルな情感と青春ラブコメの融合
公開日:
:
読書
「ハイスコアガール」は何故こんなにも面白いのか?
勿論、筆者が無類のゲーム好きである事や押切蓮介氏のファンである事も大きな要因の一つでしょう。しかし、この面白さの正体は、たったそれだけの言葉で説明しきる事は到底できません。
ゲーマーの心をガッツリと掴み続ける90年代アーケードラブコメディー「ハイスコアガール」の魅力・面白さの理由を、本日は徹底解剖していきます。
©押切蓮介/SQUARE ENIX
ハイスコアガールが面白い5つの理由
フィクションの中にあるノンフィクション
「ハイスコアガール」はフィクション作品ですが、その背景となっているゲーム体験・時代背景は全て作者である押切蓮介氏の実体験を元にしたものがかなり多いです。
この根底に流れるフィクションの中のノンフィクションがあるからこそ、自分の事のようにワクワク・ドキドキ出来る。主人公「ハルオ」が著者「押切蓮介」氏と重なるシーンは多々ありますが、それは同時に我々読者のシンクロでもあるのです。
この〈思い出〉という最高の隠し味こそが「ハイスコアガール」最大の魅力だと私は考えています。
リアルすぎるゲーマーアルアルのラッシュ!
駄菓子屋の店先に並んだ劣悪極まりないアーケード筐体。不本意ながら巻き込まれてしまうゲーセンでのリアルファイト。新作ゲーム発売日の胸の高鳴りと興奮etc、次から次に現れるクリティカル級のゲーマーアルアルの数々。
エドモンド本田もビックリの百裂(アルアル)張り手を目の当たりにして反応しないゲーマーなんてこの世には存在しません。
フィクションの中のノンフィクションの話と被りはしますが、こういうゲーマーアルアルこそが作品にリアリティを与えているのは恐らく間違いないでしょう。あと、純粋に笑えるポイントでもあります(笑)。
共感度100%!矢口ハルオという主人公の存在
何と言っても外せないのが、本作の主人公「矢口ハルオ」の存在。
勉強もスポーツもダメでルックスも中の下。唯一誇れるものと言えばゲームの腕前という、絵に描いたような劣等生。しかもゲームにおいても勝利に貪欲で平気でタブーを犯すヤベェ奴!
でもその必死さが…ゲームに対する本気さが…他人事とは思えない!
ゲーセンのワンクレジットの重みを知っているものなら、あの日のダーティーな自分(投げハメ・待ちガイル等々)を思い出す事が出来ると思います。
かくいう管理人もガイル好きでした。(今でもスト5はガイル)。
口ではなく拳で語るヒロイン大野晶の存在と表情への拘り
台詞ではなく拳を放つキャラクターをメインヒロインに据えた事もあり、文字に依存しない表現方法へのチャレンジを至る所に感じます。
押切氏が元々漫画的なオーバー表現が上手いというのもありますが、特に視線・表情等へのこだわりは凄まじいです。
喋らないメインヒロイン大野晶の存在がその流れを生み出した要因なんでしょうけど、結果的にそれは他のキャラクターにも波及し、現在の表現確立に到ったのではないでしょうか?
見る人によってはそこまで美麗な絵・漫画ではないかもしれませんが、漫画力は超絶高い…それだけは断言できます。
ラブコメ作品として純粋に面白い
最初は矢口ハルオと大野晶の二人が織り成すゲーマーボーイミーツガールな訳ですが、2巻から登場する日高小春によってそれは激変。物語は、ギャルゲーさながらの大三角関係へと発展します。
難攻不落に思えるハルオと晶の関係に、結果的に割り込む形になる小春。
無理ゲーにも思えるその展開に、当初はただの噛ませという悲しみを背負うキャラクターだと思っていましたが、徐々に自分の気持ちを確固たるものとし、最強ヒロインにしてラスボスである晶に挑んで行く小春の姿についつい肩入れしてしまう自分がそこにいる…。
この恋愛の行方。最後の最後まで本当に読めないッ!
…そう、「ハイスコアガール」はラブコメ作品としても純粋に面白いのだ。
アニメ化企画にも期待大です
色々あって一度は流れたアニメ化企画も再始動(2018/7月放送予定)。
本編もクライマックスに向けて更なる加速を感じる緊張の展開…。
ゲーム好き、漫画好きならばマストな一冊だと思うので、まだ手を出していないという人は、食わず嫌いせずに「ハイスコアガール」の世界に飛び込んでみて下さい。
公式サイト(試し読みあり) |
ハイスコアガールHP |
最新刊 |
ハイスコアガール(8) (ビッグガンガンコミックススーパー) posted with amazlet at 18.03.28
押切蓮介
スクウェア・エニックス (2018-03-24) 売り上げランキング: 63 |
関連書籍 |
|
関連記事
-
-
【ジョジョリオン最新刊感想】定助vs常敏・ランボルギーニを賭けたクワガタ対決開始!
「ジョジョの奇妙な冒険.第8部」にあたる、「ジョジョリオン」の最新刊を購入・読了しました。
-
-
【僕のヒーローアカデミア2巻・レビュー/感想】動き出す「敵(ヴィラン)」!そして「梅雨ちゃん」が可愛い!
ついこの間、【1巻】の紹介をした気がするんだけど、もう【2巻】が発売になってました! 帯に
-
-
【先輩がうざい後輩の話】ツイッターで話題の可愛い尊い漫画ついにコミック化!描き下ろしも40pで大満足
【しろまんた@mashiron1020】さんがツイッター上で連載している漫画、『先輩がうざい
-
-
【綾村切人最新作/イヌカイ×トライブ】「感覚ピエロ」とのコラボPV公開!【購読無料のガンガンオンラインで漫画を立ち読みしよう!】
マンガを無料購読できる「ガンガンONLINE」にて、ついに「綾村切人」先生の最新作「イヌカイ×ト
-
-
【モーテ-死を謳う楽園の子-感想】縹けいか著/イラスト「カズキヨネ」の最強タッグ再び!赤毛のイケメン青年ダンテが目印!
縹けいか先生の最新作「モーテ-死を謳う楽園の子-」を読了しました。 ナンバリングされ
-
-
【メタルギアソリッド ピースウォーカー】 ゲームとは違う、もう一つの「メタルギア」
みなさんはゲームのノベライズ本ってお読みになりますか? ノベライズ作品って結構ハズレも多い
-
-
【僕のヒーローアカデミア】ヒロイン「麗日お茶子/うららかおちゃこ」が可愛い!話題のコミック一巻を購入してみた。
週刊少年ジャンプで大人気連載中の「僕のヒーローアカデミア」 話題のコミックス第一巻を購入レビュ
-
-
【綾村切人初のオリジナル連載作品「イヌカイ×トライブ」発売記念!】葛葉ライドウやレッドガーデンなどの既刊本を振り返る!
私が敬愛する綾村切人先生の新刊『イヌカイ×トライヴ』の1巻が発売になりました。 『ガン
-
-
【僕のヒーローアカデミア:常闇くんと黒影は攻守一体カッコイイ!】第四巻購入・感想/レビュー
『僕のヒーローアカデミア4巻』を購入・読了しました。 『体育際編』もついに本戦に突入してガ
-
-
【話題のグルメ漫画・ダンジョン飯】単行本一巻感想・レビュー「モンスター料理・オススメ調理法教えます!」
ネットを中心に話題沸騰中のコミック「ダンジョン飯」 話題になりすぎて、どこに行っても品切れ