レジェンドカード「アンルシア」のカード評価・シナジーに関する記事です。
攻撃力5以上のモンスターを無力化する抑止力的存在である彼女は、幅広いデッキのお守り役として採用される超汎用カードです。しかし、そんな彼女こそが本ゲーム最大のパワーカード疑惑…あると思います。
強大な力を制する為には、より強大な力が必要…(感慨深いぜ)
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
アンルシア(レジェンドカード)
《アンルシア》
MP5/攻撃5/HP4 |
効果は至ってシンプル。召喚時に相手のパワー5以上のモンスターの攻撃力を0にしながら盤面に5/4を展開できる…以上。
しかし、これがどれほど強い動きなのか…それは実際にプレイすればよーく分かる。
レジェンドの採用枚数ランキングなんてものが存在するかどうかは知りませんが、存在するのであれば、このカードは当然上位に食い込んでくる事でしょう。
可愛くて強いとか最強かよ…( ˘•ω•˘ )
《ゾーマ》などサイズ自慢のモンスターに効果絶大!
《ゾーマ》
MP9/攻撃10/HP10 |
《ゾーマ》の記事でも大きく触れましたが、《光の玉》+《アンルシア》という動きは、強大なる《ゾーマ》への抑止力としては絶大です。
更地状態への《ゾーマ》着地を二枚(光の玉込み)で返せるカードって、他だと僧侶(ククール)の《ザキ》位じゃないでしょうか?
《ゾーマ》に限らずサイズ自慢のユニットに対しては効果絶大なので信頼感は半端ないですね。
ただ、相手も《アンルシア》の存在を当然想定して動いてきます。《アンルシア》を使わずとも対処できる場合は温存した方が良い場合も当然存在する。それこそがカードゲームの読み合いの楽しさです。
あくまで単体に対する抑止力。当然《グラコス》等のワラワラ系相手には効果が薄い
《グラコス》
MP9/攻撃4/HP4 |
強大なモンスターへの対処札として有効な彼女ですが、対応できるのはあくまで一体限り。
《グラコス》のように仲間をワラワラと引き対れて登場するタイプや登場時に仕事を終える《シドー》タイプのユニットに対しては効力が薄いです。
まぁ、それでも一体不能にして5/4を盤面に供給出来ているのですから十分強いといえば強いですが、そういう場合は使っているというよりは使わされているパターンが多いので状況的によろしくないのはほぼ間違いないかと…。
場に存在するだけで意味がある効果重視のモンスター相手に弱い
《アトラス》
MP6/攻撃4/HP7 |
《アンルシア》最大の敵は、恐らくこの《アトラス》さん。
パワー4という範囲外のパワーを持ち、仮に何らかの効果が適用されて攻撃力を0にされたとしても自身の効果によってシッカリ最低限の仕事をする力自慢。
そう、《アンルシア》は攻撃力を0にするだけで効果までは封じないので、この手の場にいるだけで仕事をするタイプのモンスターは苦手なのです。
こういうユニットは、《アトラス》に限らず各キャラクター毎に大なり小なり存在するので、意外と《アンルシア》が機能せずに負けちゃう…ってな事が起こり得るんですよね。
例を挙がるなら、バーンゼシカに入ってる《ようじゅつし》とか、コンボククールに入っている《エビルトレント》とかでしょうか?
ここまでで分かるように、使用頻度の高い《アンルシア》に引っかからない攻撃力4モンスターというのは、それだけでステータスに成り得るって事です。いやぁ…サラッと書いたけど、このゲームの攻撃力4ってスゲー強いっすよ…。
《アンルシア》の総評
《グラコス》評価点 | |
相性の良いデッキ | 全てのデッキに採用の余地が存在する…そんなパワーカードです。実際問題、上の評価点は5でも良い気がする。しかし、一応攻撃力4という弱点が存在する事から満点は付けませんでした。まぁ、限りなく満点に近いカードだとは思います。 |
総評 | ほぼ必須カードと言っても良いでしょうか?ゲットしてからは、私自身デッキから一度も外した事はありません。やはり、環境に対する抑止力という言葉がよく似合うカードですね。 |
コメント