「イクサランの相克」に収録されるカードのリスト・能力考察記事です。
各部族の足らなかった部分を補うカードや見るからに挙動が面白そうなカードが多めな印象。
「吸血鬼」「海賊」「恐竜」「マーフォーク」…今こそ部族デッキ隆盛の時!?
ボリュームが膨大になり過ぎてページが重くなっちゃったので色ごとで分割する事にしました。
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト「白」カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『青』カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『黒』カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『赤』カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『緑』カード考察&評価】
【多色・マルチ】
炎鎖のアングラス
| 能力・効果解説 |
| 12/12トランプルの恐竜が流行るならマイナス能力で奪ってワンパンで来そうなカード。 +1能力は、マウントを取っている事前提でかなり強い能力ですが、マウントとった状態で出て弱いPWの方がレアなので割愛。 相手のライフをロスできる上に盤面も一時的に退かせて打点にできるので赤黒デッキの動きにはマッチしているように感じます。 赤黒好きは一枚くらいもっておけば安心できそう(ニクシリス枠的PW)。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 筆者が愛用している赤黒に入って1枚かなぁ…。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
アゾカンの予言者
| 能力・効果解説 |
| 好きな色マナが出るのは素敵ですが、マナクリとしてはちょっと重いか? あと引きしてもある程度強いマナクリと考えれば結構優秀なのだろうか? |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 能力的には重めの恐竜デッキ。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
法をもたらす者、アゾール
| 能力・効果解説 |
| 《スフィンクスの啓示》内蔵のスフィンクス(ギャグではない) 色拘束はかなり重いですが、戦場に出た次のターンのソーサリーとインスタント呪文のキャストを縛るので除去されずにターンが戻ってくる可能性大! 出したターン中に処理しないと色々終わるコントロールのフィニッシャー枠。 アゾリウスの創始者であるアゾールさんがここで登場。それだけでもテンション上がります。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| このカードを軸にしたコントロールデッキを組みたくなるほどの魅力の持ち主。赤黒カラー好きの私でも惹かれる良デザインです。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
巧射艦隊の喧嘩屋
| 能力・効果解説 |
| 「昇殿」しているとドローorクリーチャー1体の苦渋の二択を迫ってきます。接死持ちの2/4というサイズは悪くなさそう。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| リミテで色があっていればかなり強いのではないでしょうか? |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
凶兆艦隊の首折り
| 能力・効果解説 |
| 攻撃している海賊クリーチャーすべてに+2/+0の修正を与えるロード。 少し重いですが、このカードが攻撃しなくても修正を付与できるので出してすぐ機能するのは悪くなさそう。 ただ、やっぱり少し重いのが気になります。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 赤黒海賊に入るかはいらないか…ドラフトならピック次第でかなり強い。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
薄暮薔薇、エレンダ
| 能力・効果解説 |
| アリストクラッツの様なデッキが現スタンで構築できるのであれば面白い動きができそうですが、混合4マナの神話レア・レジェンドという点を考慮するとややパワー不足に見える。 《血に狂った聖騎士》や《ヤヘンニ》と相性が良いので、使う際はそこら辺を絡めていきたい。強烈なサクリ台が収録されていれば評価は今よりもあがるハズ…。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| コンボ色の強い吸血鬼デッキ、白黒トークンにアクセントとして採用。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
光輝の勇者、ファートリ
| 能力・効果解説 |
| 処理しにくいプレインズウォーカーは強いの鉄則。しかし、このカードデザインは新しすぎて評価が難しいです。 トークンデッキで出されて+1されたらかなり倒しにくくなるとは思いますが、モンスターが場にいる事が前提のカードデザインってのが引っかかります。 猫デッキとかにピッタリ収まりそうな能力の数々…元々はアジャニだった説…結構信じてしまう(笑) 死ににくいが相手に与える圧力がとにかく貧弱。マイナス能力に警戒なりトランプルなりついていて欲しかった。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| トランプルなり飛行なり…もともとそこそこ強い生物をパンプする用。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
ジャングルの化け蔓(つる)
| 能力・効果解説 |
| 回収コストは重いですが、マナコスト以外要求されていない所が優秀です。 リミテならかなり強そうな一枚ですよね。 |
| 相性の良いデッキ |
| 基本はリミテ用。構築は捨て⇒回収が強みになるギミック次第。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
オラーズカの暴君、クメーナ
《オラーズカの暴君、クメーナ》(1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー – マーフォーク・シャーマン〈神話レア〉あなたがコントロールする他のアンタップ状態のマーフォーク1体をタップする:このターン、オラーズカの暴君、クメーナはブロックされない。
あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォーク3体をタップする:カードを1枚引く。
あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォーク5体をタップする:あなたがコントロールしている各マーフォークの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
| 能力・効果解説 |
| 3体タップ・5体タップ能力は、自身もその数に含むことができるので実質2体・4体と勘定してもOK。 銀エラの達人やアンコモンのロードが見えている事もあり、マーフォークデッキへの期待値がガンガン上がっています。 この手のカードでアドを稼ぐ能力をもっているカードかつ2/4というサイズ的に活躍できるクリーチャーだと思います。 |
| 相性の良いデッキ |
| マーフォークへの期待高まります。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
軍団の副官
| 能力・効果解説 |
| 「特別な能力とかいらないから…軽くて使いやすい吸血鬼ロード来ないかなぁ…。」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってな感じの一枚。シンプルisベストとはこのことです。 |
| 相性の良いデッキ |
| 吸血鬼デッキ組むなら《軍団の上陸》とか今のうちに集めておきましょうね! |
| ソース |
| 「イクサランの相克」のデザインをする |
マーフォークの霧縛り
| 能力・効果解説 |
| シンプルisベストとは正にこれの事! ワンチャン下環境でも使われそうなカード。 |
| 相性の良いデッキ |
| 緑青マーフォーク! |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
変幻の襲撃者
| 能力・効果解説 |
| 軽い多相の戦士かつ海賊って所にロマンと可能性を感じます。 色さえ合えば普通に強そうなのでデッキを考えたい所。 ティムールでの採用ももしかするとワンチャンあるかな? |
| 相性が良さそうなデッキ |
| カラー的に《風雲艦隊の疾走者》と併用すると面白いかもしれませんね。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
怒り狂うレギザウルス
| 能力・効果解説 |
| 攻撃すると好きな場所に1点飛ばせる激おこ恐竜。 「激昂」とのシナジーは勿論。タフネス1を除去りながら相手の顔面を殴ったり、雑にプレイヤーに1点飛ばして合計5点パンチと結構やれる。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| リミテで赤緑を選択する理由になりそうな良カード。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
執拗な猛竜
| 能力・効果解説 |
| 2マナ3/3警戒…強い。 たかり屋のアタックを馬鹿正直に受けてしまうのが玉に瑕。 「機体」と合わせればブロックに回るデメリット(になる可能性)をケアできるので相性は上々(サイズ的にもグッド)。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
華麗なグリフィン
| 能力・効果解説 |
| 「昇殿」の達成難易度次第でリミテでの強さが大きく変動しそうな一枚。 「昇殿」が楽ならこいつで殴ってるだけでゲームが終わりそう。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| リミテの白青ピック「昇殿」をやや意識構築。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
攻角のケラトプス
| 能力・効果解説 |
| 《バリスタ》で1点を2回撃てば6/6クリーチャーの出来上がり! 《モグファナ亜種》やその他「激昂」サポートもあるので工夫すればがんばれそうな一枚。 ジャイグロ込みでコンバットして有利にサイズを高めたりしたいけど、《致命的な一撃》でしゃくられる未来が見えて白目。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 「激昂」シナジーの濃い恐竜デッキ。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
風雲艦隊の疾走者
| 能力・効果解説 |
| 場に残る二点火力と考えられなくもない個人的に期待している一枚。 赤青らしい線の細さこそあるものの「強襲」「海賊」と色々シナジーは濃いのが〇。 1ターン、2ターンと圧力を確実にかけながら3ターン目にはやーいしたい。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 赤青を使用する海賊デッキや強襲デッキ。アンブロッカブルを活かせるデッキで走らせるのも面白そう。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
原初の災厄、ザカマ
| 能力・効果解説 |
| 恐竜ランプを組むならこいつを使うっきゃないぜ! 手札から唱えると土地がアンタップするので実質タダ。浮いたマナでクリーチャーへの3点火力、ファクトorエンチャント破壊、3点ゲインを使ってね☆ かなり強いと早くも噂になっています…恐竜ランプ出て来るのか? |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 恐竜ランプの決定版! ギシャスからでるとマナはおきませんが、踏み倒してでるならそれはそれでOK。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
【両面】
ハダーナの登臨
| 能力・効果解説 |
| 能力の誘発タイミングが戦闘の開始時なので設置したそのターンから機能しだすのが偉い! 《打撃体》や《巻きつき蛇》と併用した面白系カウンターデッキを量産しよう…そうしよう。 裏のパンプは何気に飛行を付与しているのが凄まじい!打撃体飛翔!! |
| 相性の良いデッキ |
| 打撃体デッキや蛇とのシナジーをうまくやりくりして巧く使おう! |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
永遠の旅
| 能力・効果解説 |
| エンチャントしているクリーチャーに保険を与えつつ自分を変身させる無駄の無さ。 色的に《巻き付きヘビ》や《ならず者の精製屋》に雑に付けるだけで相手はおそらく困ってくれるはず…。 このカードを使ったリアニメイトデッキの作成もあり得る…かなりの期待株だと思います。 |
| 相性の良いデッキ |
| マスト除去クリーチャーやCIPでアドを稼ぐクリーチャーに雑に付けても強く、大型に付けると勿論もっと強い。色さえあっていれば雑に入れても強いカードじゃなかろうか? |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
胆力の道
| 能力・効果解説 |
| 個人的に一番注目しているのがコチラ! 《ボーマット》と《ケンラ》を走らせるだけで反転するって条件緩くない? 《白カルトーシュ》を使用するだけで警戒と先制攻撃を用意できる点も見逃せません。 |
| 相性の良いデッキ |
| 機体を交えた赤白アグロデッキを構想中。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
不敬の行進
| 能力・効果解説 |
| 設置は軽いが起動が重い。重いだけあって能力は3回まで使える追放除去と超強力! ひっくり返ると追放したクリーチャーを唱えられる土地になるので機能したらかなり強そうです。 トークンを追放すれば追放クリーチャーのカウントが増えないのでずっと追放するエンチャントとして使う事もできますね(笑) |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 白黒の重コントロールに1.2枚って所でしょうか? |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
宝物庫襲撃
| 能力・効果解説 |
| 変身する為の条件は宝物ではなくアーティファクトなので結構容易に変身できそう。 カラー的に《つむじ風の巨匠》が生成した飛行機械が相手をチクチクしながらファクトを増やしていく盤面がイメージできますね(笑) 裏返ると尋常ならざるマナブーストになりますが、これを使って何を放つのか…それが課題。 |
| 相性の良いデッキ |
| つむじニキとの相性がすこぶる良さそうなので併用したい。 |
| ソース |
| イクサランの相克のメカニズム |
アゾールの門口
| 能力・効果解説 |
| 2マナでルーターして変身するカード…(トラウマ) 自身の能力で同名カードを弾けるので、レジェンドの置物カードながら複数枚無理なく採用できる点が素晴らしい! 変身後のマナを何に使うかを明確に想定して締まりのあるデッキ構築を目指すと良さそう。 |
| 相性の良いデッキ |
| もしかするとただ強カードの可能性も…? |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
黄金の守護者
| 能力・効果解説 |
| 格闘する相手クリーチャーの選定が重要になる一枚。 一番安全なのは、破壊不能を持つ神サイクルですが、4/5ドローの恐竜等、4点で死なない「激昂」持ちとどつき合いさせるのは面白そう。ひっくり返ると流石に強いです。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 上記の格闘相手を用意できるデッキに入れてみよう。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
【無色】
覚醒した融合体
| 能力・効果解説 |
| 特殊地形もりもりデッキで出せって事なんでしょうけど、名前の異なる土地の数か…4マナでこれはちょっときつくない? |
| 相性の良いデッキ |
| 砂漠で種類をかさましして使うとかだろうか? |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
船長の鉤
| 能力・効果解説 |
| 「お前の海賊になるんだよォォォ!」
装備したクリーチャーに海賊のクリーチャー・タイプを付与し+2/+0と威迫を付与する海賊フック! |
| 相性の良いデッキ |
| 海賊デッキに採用して強制海賊シナジー、装備コストが軽いのでコントロール奪取と併用して除去に使用する? |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
煌めく障壁
| 能力・効果解説 |
| 0/4の平凡な壁クリーチャーですが、死亡すると宝物を残してくれます。 フォイル映えしそうなので一枚フォイルで欲しいです。 |
| 相性の良いデッキ |
| リミテ用っすね。 |
| ソース |
| イクサランの相克のメカニズム |
不滅の太陽
| 能力・効果解説 |
| プレインズウォーカーへの抑止力。アドアドしいドロー追加。自身が唱えるすべての呪文コスト軽減。全てに影響与えるロード能力。 これぞ伝説のアーティファクトって感じの豪華な能力の数々です。 マナコストの重さやマッチするデッキの有無次第で活躍するか否か運命の分かれ道って感じ。 |
| 相性の良いデッキ |
| 個人的にはコロッサスで使いたい。雑に強いのでデッキは選ばないが、うまく使えるデッキは限られる印象。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
オラーズカの秘宝
| 能力・効果解説 |
| コロッサスデッキでワンチャン無いか…? ぶっちゃけコロッサスにマッチしそうなアーティファクトが結構多くてドキドキしている自分がいる(笑) |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 構築で入るとするならかなり尖ったデッキでしょうね。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
沈黙の墓石
| 能力・効果解説 |
| 対スカラベを想定した神ファクト! 置いておくだけでスカラベの能力はメタれますが、《王神の贈り物》の能力は特殊なので置いておくだけではメタれません。 そちらは下の全追放能力でカバーしましょう。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| スカラベに恨みを抱いている人におすすめ。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
闊歩するものの装具
| 能力・効果解説 |
| 設置は少し重いですが装備コストが軽くて使いやすそう。 |
| 相性が良さそうなデッキ |
| リミテ用。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
旅行者の護符
| 能力・効果解説 |
| こちらもコロッサスデッキにワンチャンあるか? 革命派の地図と旅行者の護符で旅の安全は確保される事間違いなし(謎) |
| 相性が良さそうなデッキ |
| 設置してすぐに機能する土地サーチは素敵。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
【土地】
オラーズカの挟門
| 能力・効果解説 |
| このカードも「昇殿」次第ですねぇ~ |
| 相性が良さそうなデッキ |
| リミテで引くとぶっちゃけ嬉しい。 |
| ソース |
| イクサランの相克カードギャラリー |
ソース イクサランの相克カードギャラリー
進化する未開地
ソース イクサランの相克カードギャラリー
放棄された聖域
ソース イクサランの相克カードギャラリー
穢れた果樹園
ソース イクサランの相克カードギャラリー
高地の湖
ソース イクサランの相克カードギャラリー
採石場
ソース イクサランの相克カードギャラリー
森林地の小川
ソース イクサランの相克カードギャラリー
その他の色はそれぞれのリンク先でご確認下さい
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト「白」カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『青』カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『黒』カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『赤』カード考察&評価】
関連記事: 【イクサランの相克収録カードリスト『緑』カード考察&評価】
|
マジック:ザ・ギャザリング 日本語版 イクサランの相克 ブースターパック 36パック入りBOX posted with amazlet at 18.01.06
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
売り上げランキング: 4,153 |





















































コメント
アゾカンの予言者は中々良いカードですね
特に近年では珍しいタップ要らずの無条件生贄でアド損し難いのが偉い!
クメーナも神話伝説シミック=ゴミという近年の法則を打ち破ってくれそうな性能なので期待してます
強さは未知数ですが面白そうなカードが多い印象です。とりあえずプレリが楽しみであります。