MTG

スポンサーリンク
MTG

【基本セット2019】緑のプレインズウォーカー《ビビアン・リード》・アド源かつ対応力広い良PWの予感【MTG】

MTG公式サイトにて、9月13日に発売となる『基本セット2019』の情報が色々と公開されました。本日は、ストーリーに深くかかわってきそうな新たなプレインズウォーカー、《ビビアン・リード》について語って行きます。堅実にアドを稼げるのプラス能力...
MTG

【基本セット2019】5マナ10/10《ギガントサウルス》誕生!緑単系デッキの新たな力【MTG】

MTG公式サイトにて、9月13日に発売となる『基本セット2019』の情報が色々と公開されました。本日は、公開されたカードの中でも圧倒的な存在感を誇示している緑のカード、5マナ10/10の《ギガントザウルス》くんについて語って行きます。5マナ...
MTG

【赤黒ベルゼンロックコントロールデッキレシピ】黒単を経て辿り着いた一つの答え《除去コン》

【黒単ベルゼンロック】を自身のブログで散々推しておきながら、実は【赤黒除去コントロール】に最近浮気している無責任な奴がいるらしい………。「でも大丈夫!きちんと《ベルゼンロック》は入っているから(言い訳)。」お詫びのしるし(謎)と言っては何で...
MTG

プロツアー『ドミナリア』は赤単アグロを使ったWyatt Darby選手が優勝!《栄光をもたらすもの》がもたらした栄光

リッチモンドで行われたプロツアー『ドミナリア』の全日程が終了しました。数多の強豪猛者の中から優勝の栄光を手にしたのは、最後の最後まで冷静かつ的確に赤単アグロを乗りこなした、23歳の若きプレインズウォーカーWyatt Darby選手でした。《...
MTG

【MTGスタン】《選択/Opt》のプロモカードゲットならず!王神(ギフト)デッキに勝てない【FNM簡易レポート】

フライデーナイトマジックに参加してきた訳ですが、残念ながら今回は記事タイトル通りプロモゲットならず。勝敗としては、1-2という不甲斐ない結果でした。王神の贈り物(ギフト)デッキ…マジで怖すぎる((+_+))今日のプロモは《選択/Opt》でし...
MTG

【MTGスタン・カーン入りの黒赤機体デッキ考察】キラン、バリスタ、たかり屋でカーンのトークンを強く!

最近は【黒単デッキ】についてばっかり書いている管理人ですが、今日は「MOPTQ」や「グランプリ」で頭角を現している【赤黒機体デッキ】について語ります。【赤黒機体】はカラデシュ環境から常に【機体デッキ】の一つの派生として存在しているアーキタイ...
MTG

【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》デッキのすゝめ・除去&スペル編】黒単を支える除去・サポートカード特集

ベルゼンロックのダイレクトマーケティング記事第三回は除去カードの特集。《ヴラスカの侮辱》、《致命的な一押し》は勿論、それ以外の選択肢も幅広くカバーしていきます。単除去だけでなくゲームを終わらせる威力を持った大技も黒単ならば色々あるぞぉ! 関...
MTG

【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》デッキのすゝめ番外編】黒単を支える土地カード特集

第二回は除去特集をするつもりでしたが、急遽予定を変更して【黒単を支える土地カード特集】をお届けします。結局、MTGは土地ベースが一番重要。それは単色だからと言って変わらない不変要素なのだ!関連記事: 【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》...
MTG

【MTGスタン】《シッセイの後裔、シャナ》のプロモカードゲット!やっぱりフライデーはこれが良い【FNM簡易レポート】

プロモがトークンになってからはFNMじゃなくてスタンダードショーダウン専になっていたので、かなり久々にフライデーナイトマジックに参加してきました。普段金曜日にいない人がいるから結構驚かれたりもしましたが、結果は2-1でギリギリプロモゲットで...
MTG

【MTG《パラドックス装置》高騰の理由を追う】実用的な無限マナコンボの確立?スタン統率者需要?不死身、スクイーの影!?

《Paradox Engine / パラドックス装置》が謎の高騰劇を引き起こしているという情報をキャッチしたので少し調べてみました。(注:既に沈静化状態にあるのでかなりタイミング逃してます)。《パラドックス装置》が巻き起こすパラドックスの謎...
MTG

【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》デッキのすゝめ】黒単デッキを使うなら今だ!

《悪魔王、ベルゼンロック》と共にスタン環境で真っ黒に染まる事を決めた管理人が、皆さんを(道連れにする)黒の渦へと誘う為の企画第一弾。その名も【悪魔王、ベルゼンロックのすゝめ】。「未だスタンのデッキが決まっていないそこのアナタッ。悪い事は言わ...
MTG

【MTG:ウルザの後継、カーン高騰で8000円突破】あのカードは本当に強いのか?高い理由を考える

ついに《同盟者ギデオン》、《神童ジェイス》に匹敵する価格に到達した《ウルザの後継、カーン》。無色4マナのpwって事で注目度も実力も十分である事は重々理解できますが、本当に8000円出す価値があるカードなのかどうか疑問に思っている人は結構多い...
MTG

【MTGスタン:赤いデッキでのライラ対策】サイドからの火による戦い、破滅の刻も視野

《黎明をもたらす者ライラ》…本当に強敵ですね(白目)。白や黒なら対処方法は色々とありますが、赤となるとこのカードへの対処法はかなり限られてきます。本日はそんな赤による《黎明をもたらす者ライラ》の対処法を考えて行こうと思います。とりあえずあい...
MTG

【MTGスタン:ヴラスカの侮辱は何故あんなに高いのか?】侮辱購入への抵抗を払拭する為の記事【自分用】

《カーン》、《ライラ》、《テフェリー》の高騰…半端ないですねぇ…(白目)。これだけ青白系が高騰しちゃうと、これらの色を避けて黒系・黒単に癒しを求めんとする人も結構出て来るのではないでしょうか?しかし、黒は黒で《ヴラスカの侮辱》という超お高い...
MTG

【MTGスタンドミナリア・ウィザードデッキ考察】赤単も赤青も安くて強くて面白い?大将軍の憤怒がいい仕事してますねぇ

今日のスタンダード注目アーキタイプは「ウィザード」デッキ。セット発売前から個人的に注目していた《魔術師の稲妻》を上手く活用しているデッキと言う事で、かなり気になっているデッキです。赤青が主流ではありますが、赤単という選択もあるようですよ…(...
MTG

【MTGドミナリアスタン】2ターン目《鉄葉のチャンピオン》強すぎ!黒系の接死能力をことごとく掻い潜る

MOやSCGライブを見た感想ですが、2ターン目《鉄葉のチャンピオン》本当に強いですね…。やっぱりスタンダードに《ラノワールのエルフ》は結構危ない気がしてきました(笑)。© 1995-2018 Wizards of the Coast LLC...
MTG

【MTGスタンドミナリア・ゴブリンの鎖回し採用デッキ(MO5-0実績赤単ギフト)考察】荒くれ船員だと!?

ドミナリアが発売されたのは良いが、まだ何を組むか決まっていないって人は多いのでは?そんな迷える仔羊たち(自分を含む)の歩む道を指し示す先駆者たち(MOリーグ5-0プレイヤー)のデッキの中から気になったものをピックアップ。レシピから動きを考察...
MTG

【MTG:ドミナリア当たり神話・レアカードTOP5】カーン、ライラ、ベナリア史とカードパワーもお値段も高めです!

今日は『ドミナリア』の発売日!気になる当たり神話・レアカードの動向を要チェック!!PW、天使、伝説エンチャント・アーティファクトと、非常に分かりやすいラインナップとなってます。MTG米公式HP© 1995-2018 Wizards of t...
MTG

【MTG:安いけど強い「ドミナリア」の神話・レアカード探求】活躍次第で高騰する可能性も十分にある!?

高いカードだけが強い訳じゃないッ!それが「マジック:ザ・ギャザリング」本記事は、予約段階ではお安いけれど実は滅茶苦茶やれる可能性を持っているカード(通称1000枚枠)を探求する事を目的とした記事です。まだ見ぬ隠れたお宝を皆で発掘しようぜ!!...
MTG

【MTG「ドミナリア」プレリレポート】リミテで強かったカードと戦利品紹介!英雄譚は鬼畜!

【MTG】最新セット『ドミナリア』のプレリリースに参加して参りました。私が普段からごひいきにさせてもらっているショップは、午前の部と午後の部で二回開催している店舗なのですが、午前の部はなんと30を超える参加者で凄い事にッ!?普段のプレリは2...
スポンサーリンク