映画『きさらぎ駅Re:』感想|異世界RTA再び!期待通りの展開なんだけど…

映画部活動記録第175は『きさらぎ駅Re:』

本記事は、個人的に開催している映画視聴会の感想まとめ記事です。自己満足的な内容ですが、中には視聴の目安になる意見もあると思うので良かったらどうぞ!

以前はアマプラによるウォッチパーティーを使用して同時視聴していたのですが、現在は「せーの!」であわせて動画を視聴しています(笑)。
スポンサーリンク

映画『きさらぎ駅Re:』感想

『きさらぎ駅 Re:』(きさらぎえき り)は、2025年6月13日に公開された日本映画。

2022年に公開された映画『きさらぎ駅』の3年後を描く続編となる。監督は前作に引き続き永江二朗、主演は本田望結。

映画部員それぞれの感想

きゃすと
きゃすと

期待・予想した通りの2作目。確かに望んだものが提供されてはいるんですが、やっぱり1作目ほどのインパクトは無いですね。オチがちょっと面白いので多少持ち直してはいますが、劇場で観た時は、正直、かなり退屈でした。

皆で集まってワイワイ観るなら楽しめるかな?そういう意味ではアマプラ向け!

ルーシー
クロロフィル

必ず前作を見てから視聴してください。
前作主人公を助ける方向で、助けられた明日香が再び異世界に向かいます。
序盤の取材編が少し怠いけど、これが結末に向けてのカウントダウンだったとは。
明日香がどのタイミングで考えたのかは知らないが、あのエンドは悲しいね。
ネットで人を叩くのは止めましょう。モンスターが生まれてしまいますから。

そなためあ
そなためあ

自覚してやがる…これがRTA映画ってことを!!!!
一作目は異端の怪異RTA映画でしたが、二作目はそれをより意識した形で作り直してきました。
今回は全滅すると記憶を維持したまま再スタートとなる死に戻りモードでした。
全員記憶が残るので、そのうち攻略のために協力しなければならないことを自覚し、協力型ゲームになっていくところはかなり良かったです。
ネット社会における帰還者のその後というところから始まり、ストーリーのラストの展開へ持っていくのはなかなか思いつかないです。ワイワイ見ると楽しい。

皆さまのご参加をお待ちしております!

Discordサーバー「さぶかるちゃん」に参加しよう!
Discordでさぶかるちゃんコミュニティをチェック! 143人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。

映画部など、様々な活動を行っている「さぶかるちゃんディスコード」も( `・∀・´)ノヨロシク!

コメント

タイトルとURLをコピーしました