FEのスマホゲーはやめてくれ…(財布の紐が緩む…)
任天堂初の基本プレイ無料スマホアプリ『ファイアーエムブレムヒーローズ』が2017年2月2日よりサービス開始されました。
華麗にスルーしようかとも考えましたが、やっぱり無理だったよ…
って事で、これから始める人の為に序盤に押さえておきたいポイントをピックアップして、華麗にまとめておきました!
ガチャは楽しいけど、その前にこれだけはやっておこう!
キャラクター編
星5キャラクターは強い!しかし、一番大切なのは好きか否か!?
基本プレイ無料ゲームって事で、当然頭をちらつくのが『ガチャ』という概念
本作でも『英雄召喚』と言う名のガチャが存在し、そこから排出されるキャラクターを使用してゲームを有利に進めて行く訳ですが、ぶっちゃけ星5のキャラクターは超強いです!
しかし、難易度的にも必須というレベルではないないので、そこまで執着する必要はないと感じています。(でもいると楽できるから1体くらいは欲しいのが本音)
一番大切なのは、そのキャラクターが好きか否か!?
(何ッ?一番好きなルキナは星5しか存在していない?…そういう事もあるのじゃ…)
「限界突破」でSPや能力をゲットだぜ!
ダブったキャラクターを2体重ねるてSPをゲット!
星が同じまたは消滅側キャラクターのレベルが育成側のキャラクターよりもレベルが高い場合は、能力値上昇+SPがゲットできます。(そうでない場合はSPのみをゲットできます。)
手っ取り早くSPをゲットしたい場合やお気に入りのキャラクターをより強くしたい場合は「限界突破」で強さの高みを目指しましょう!
限界突破させるつもりのないダブりキャラは送還して『覚醒の翼』をゲットするのがオススメ!
※:「限界突破」による能力アップは「覚醒」でリセットされるので要注意!
「覚醒」を駆使すれば全てのキャラクターが星5になれるッ!
星5のキャラクターが強いってのは前項で説明した通りですが…
それ以外の星3や星4のキャラクターがゴミという訳ではありません!
本作では『覚醒』というシステムを使って、それらのキャラクターを星5へとパワーアップさせることが可能です。
まぁ、『覚醒』させる為には、大量の『英雄の翼』と『勲章』が必要になるので、ホイホイと『覚醒』できる訳ではありませんが、少なくとも「お気に入りキャラの星5を引くまでガチャを辞めれない…」って悲劇が発生しない様な救済が存在システムが存在するのは良心的だと思います。(まぁ、個体差はあるけど)
♠覚醒の利点と注意点
- レベル20以上なら覚醒可能
- 覚醒するとレベルは1に戻る(基礎能力・習得できるスキルは増える)
- 「限界突破」による能力アップは「覚醒」するとリセットされる
♦覚醒の為に必要なアイテム情報
- 英雄の翼:
闘技場の報酬やキャラクターの送還によりゲット可能 - 勲章:
修練の塔の報酬でゲット可能(大勲章は6階以上)
バトル編
ステータスの意味を理解しよう
直感的な操作で遊べるので、ついつい情報をスキップして遊びがちですが、ステータスの意味をきちんと理解することこそ常勝の秘訣!
主にステータス面でネタにされがちのセシリアでステータスをバッチリ解説!
流石は魔導軍将様だぜ~(つ、つよすぎる…)
- HP:0になると戦場を離脱
- 攻撃:高いほど、相手に与えるダメージが増える
- 速さ:敵の速さよりも5以上高いと、追撃(2回攻撃)可能
- 守備:敵の物理攻撃に強くなる(剣、斧、槍、弓、暗器など)
- 魔防:敵の魔法攻撃に強くなる(魔道、杖、ブレスなど)
- SP:スキルを習得する為に消費するポイント
3すくみを理解して戦場を駆けろ!
赤⇒有利⇒緑⇒有利⇒青⇒有利⇒赤
- 赤:(剣、赤魔道、赤竜)
- 緑:(斧、緑魔道、緑竜)
- 青:(槍、青魔道、青竜)
- 無:(弓、暗器、杖)
※:無属性は3すくみには含まれません。(弓は飛行に特効など特殊な特性はあります。)
システム編
フレンド登録は積極的に!
フレンド登録は自分だけでなく相手にもお得がいっぱい!
フレンドにあいさつされると英雄の翼をゲットできるので、フレンド登録は積極的に!
リアルフレンドやSNSなどの知り合いとは勿論ですが、ゲーム内でも『闘技場』で対戦後に対戦相手にフレンド申請ができるので、そちらを駆使してフレンドをガンガン増やしていこう!
関連記事:【FEヒーローズ攻略】闘技場のスコアについて
『闘技場』についての注意事項を別途記事にしました。(こちらもご覧ください)
エリートの城は早めに購入しよう!
ショップ画面にてオーブを消費して購入できる『エリートの城』
ホーム画面の模様替えが出来る他、入手経験値が永久にアップするというボーナス効果があるので早めに購入したい所…
最大強化である『王族の城』までには、合計26個のオーブが必要です。
ストーリークリアしてると26個くらいは簡単に集まるのでパッパと強化してしまうのがオススメ!(ガチャの魔力に耐えながら)
城強化の為に必要なオーブ数と効果
- いにしえの城:初期
- 薄明りの城:経験値20%アップ(オーブ1個)
- 列柱の城:経験値40%アップ(オーブ2個)
- 緑絨毯の城:経験値60%アップ(オーブ5個)
- 芸術の城:経験値80%アップ(オーブ8個)
- 王族の城:経験値100%アップ(オーブ10個)
兵舎拡張は後回しで良さそう
キャラクターをストックできる枠は最初から200枠もあるので、ガチャ本気勢でもない限りは、急いで拡張する必要はなさそうです。
オーブ1個で5枠拡張できます。
ニンテンドーアカウントと連携すれば色々お得!
メニュー画面のその他の項目にある【アカウント管理】にて、『ファイアーエムブレムヒーローズ』と『ニンテンドーアカウント』を連携させることができます。
連携させると、無料オーブ10個(初回のみ)など様々な特典がゲットできるので結構お得です。
ホームの泉(月例ミッション・結晶プレゼント)の確認画面の右上にあるコインのマークをタップすると、ギフト交換やミッション報酬を受け取る画面に切り替わります。(ちょっと分かりにくいよねw)
交換したギフトはふくろうくん(プレゼントリスト)から受け取れますよ~
交換可能なギフト一覧(2017/2/5現在)
- オーブ10個(初回のみ)
- 万物の大結晶×500
- スタミナ回復薬
- 光の加護
- 対戦権の剣
- 万物の結晶×500
命中・回避の概念はないけどサクサク遊べて結構ハマります
FE(ファイアーエムブレム)の魅力の一つである命中・回避の概念がないので、やや単調に感じる戦闘ではありますが、ストレスフリーでサクサク遊べて結構ハマります!
まぁ、まだサービスが開始されたばっかりですしね…
ゆるゆるじっくりと楽しんで行こうと思います。(聖戦キャラ実装はよ)
コメント