【多人数プレイ推奨のB級アクションゲーム《ブロフォース》評価・レビュー】映画好き必見のギリギリスター大集合!版権は大丈夫か!?
公開日:
:
ゲームレビュー
友人に勧められるがままコテコテの洋ゲーアクション『BRO FORCE(ブロフォース)』をホイホイ購入。予想以上に面白くって数日の間にキャンペーンモードをマルチプレイにてクリアしました。
酷いゲームだなぁ~(褒め言葉)としか称せない超絶B級アクション!
世界の平和は古今東西の映画スター(アニキ達)の背に託された!!
∇ゲーム情報・クリアまでの目安
- プレイ環境:【PS4】
- プレイ時間:【10時間前後(ハマれば+10時間)】
- 公式サイト:【BRO FORCE(ブロフォース)】
何でもありの世界観とキャラクターの数々
最初の印象はランボーヨロシクなアニキが単身(仲間を連れて)で戦地に赴き、そこに捕らわれた捕虜たちを開放しながら進んで行くメタルスラッグ系のアクションゲームだと思っていたのですが…。
気づいた頃にはエイリアンやらゾンビやらサタンやらでてんやわんや!
普通ならば、「こんなゲームだったっけ?」と疑問符が浮かぶ所ですが、その頃にはプレイヤー自身がこのゲームに慣れ過ぎていてツッコむ事すらしなくなるという質の悪さ。(賛美)
まぁ、メタルスラッグも宇宙人と戦ってたし…何の問題もないね!
版権は大丈夫!?あの映画スターたちも参戦!!
「ランボー」「コマンド―」「マトリックス」「エイリアン」と誰でも知ってる有名タイトルから「処刑人」や「プラネット・テラーinグラインドハウス」などの少しマイナーな作品まで、登場するアニキは32人以上(アプデで増えた)!
こんなアニキ達の集団に一体誰が太刀打ちできるって言うんでしょうね…(敵が気の毒)
一人で何役もやってる俳優さんもいらっしゃいますが、そこは気にしない気にしない!
元ネタ含めて1キャラずつ紹介するつもりでしたが、バッチリ簡潔にまとめられている動画を発見したので、こちらをどうぞ!(素晴らしい動画に感謝!)
大味だが繊細な操作を要求されるハチャメチャアクション!
『テラリア(クリエイトはできない)』と『メタルスラッグ』をミックスしたような懐かしさ満点の横スクロールドットアクションで、敵や自分の攻撃によってステージがドンドンと大破していくのが特徴的。
基本的に自キャラ(アニキ)は高機動・効火力の高性能揃いなので、パワーに物を言わせたゴリ押しプレイも可能ですが、その分、敵の攻撃やマップ構成・トラップの数々も即死上等の大味設定なので、スムーズにクリアする為には繊細なプレイングが要求されるという絶妙なバランスで成り立っています。
協力人数が増えれば増えるほど難易度が上がります(笑)
シングルプレイだとやや薄味で淡々とクリアしてしまうのが玉に瑕ですが、マルチプレイだと一気に面白さが跳ね上がるのが本作最大の魅力。
最大4人まで同時プレイ可能なCO-OPでは、縦横無尽に暴れまくるキャラクターと入り乱れる弾幕によって、プレイヤーの冷静さは徐々に欠落。凡ミスのラッシュによりドンドンと難易度が高まっていくという謎のジレンマに苛和れること間違いなし!
普通ならばここでイライラが募ってきそうなものですが、本作の凄い所は馬鹿々々しすぎてイライラの感情が沸き起こってこないという所!味方の攻撃によって発生した落石によって圧死したり、味方の攻撃によって落下死したりと酷い惨状の数々…しかし、不思議とそこには笑っている自分の姿が!?
例えるならば、土曜日のお昼に友達の家で『くにおくん』とか『スーパーチャイニーズワールド』を協力プレイしていたあの頃。そんな懐かしいあの日の感覚を筆者は思い出しました…(遠い目)。
今の時代にそんな童心の気持ちを思い出さしてくれるってだけでも個人的には尊い作品なのですが、ドットである事をいいことにグログロしまくってるので、子供には絶対にオススメできませんw
マルチプレイに抵抗がないなら超オススメ!
後半ロードが異常に長いとか謎のバグがあったりだとか、問題点も確かに多いのですが、そういった欠点も笑って許せる謎の魅力に満ちた作品です。
本文中にも書きましたが、シングルプレイだけだとかなり淡白な作品なので、オンラインでのマルチプレイ推奨です。友人とのCO-OPも勿論楽しいですが、野良マルチのカオスさこそ本作最大の魅力だと思うので、プレイする際には一度は体験してみてくださいね(笑)
「酷いゲームだなぁ~」こそが最大の賛辞!
ハチャメチャB級アクション『BRO FORCE』の紹介でした!
関連記事
-
-
「テイルズオブゼスティリア」は本当にクソゲーなのか?【クリアレビュー・評価】
情熱が世界を照らすRPG「テイルズオブゼスティリア」をクリアしました。 『ドラクエ』や
-
-
【遊戯王デュエルリンクスが面白い!】漫画やアニメの遊戯王が好きだった人にオススメの簡単デュエルアプリ!
2016年11月17日より国内でもサービスが開始された『遊戯王デュエルリンクス』について
-
-
【メタルギアサヴァイブ評価・レビュー】ネットのクソゲー評価にご用心!粗削りだが面白くて中毒性の高いサバイバルアクションゲーム
端的に言うと、『メタルギアサヴァイブ』は粗削りで乱雑なゲームです。 しかし、その乱雑さの中
-
-
【ゼノブレイドクロス・評価/レビュー・ネタバレ含】真エンディングを思わず探してしまう未完エンド!続編はよ!
「ゼノブレイドクロス」を2週間かけてやっとクリアしました。 プレイ前から大ボリュームな
-
-
【PSvita:『イース8』評価・レビュー】シリーズ屈指 アクションRPGの名作誕生 本当に面白いゲームがここにある!
イースシリーズ最新作『イースⅧ ラクリモサ・オブ・ダーナ』をクリアしました。イースシリーズと
-
-
【ゼロエスケープ 刻のジレンマ評価・レビュー】極限脱出999・善人シボウデスの正統続編 【過去作のストーリーを復習しよう】
『極限脱出9時間9人9の扉』『極限脱出ADV 善人シボウデス』の正統続編に当たる「極限脱出」シリ
-
-
【Mighty No. 9(マイティーナンバー9)評価・レビュー】クソゲーと酷評されているけど実際はどうなの?
稲船敬二氏が、クラウドファンディングにより融資を募って開発した、「ロックマン」ライクな横スクロー
-
-
【世界樹と不思議のダンジョン・評価/レビュー】壺や肉がないのは残念だが堅実な作りの良作
2つの大人気ダンジョンRPGが奇跡のコラボを果たした「世界樹と不思議のダンジョン」をクリアし
-
-
【3DS:『蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト爪(そう)』評価・レビュー】ライトノベル2Dアクションの名作再び!
ダウンロード専用タイトルながら16万DL以上もの偉業を達成した「ガンヴォルト」シリーズ第二弾
-
-
【ベルセルク無双:評価・レビュー】あらすじを辿るには最適!?キャラゲーとしては物足りなさを感じる作品
どうも、好きな漫画が尽く不定期連載になってしまう管理人”きゃすと”です 今回は管理人が