Bloodstained: Curse of the Moon 【Bloodstained: Curse of the Moon攻略】最高難易度:アルティメットモードの解放方法《ネタバレ注意》 本記事では『Bloodstained: Curse of the Moon(ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン)』の最高難易度『ULTIMATE(アルティメット)』モードの解放方法をご紹介します。 隠し要素なだけあり、エ... 2018.05.27 Bloodstained: Curse of the Moon
Bloodstained: Curse of the Moon 【Bloodstained: Curse of the Moon攻略】斬月のスキルを覚醒させる方法《ネタバレ注意》 本記事では『Bloodstained: Curse of the Moon(ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン)』の隠し要素の一つである斬月のスキル覚醒について解説しています。 隠し要素なだけあり、エンディング分岐に繋が... 2018.05.25 Bloodstained: Curse of the Moon
ゲームレビュー 【IGA新作・Bloodstained: Curse of the Moon評価・レビュー】悪魔城ドラキュラを彷彿とさせるファミコンライクな2Dアクション 悪魔城ドラキュラシリーズ等で有名な五十嵐孝司氏が手掛ける『Blood Stained:Ritual of the Night』の外伝的作品『Bloodstained: Curse of the Moon』をクリアしました。 本... 2018.05.24 ゲームレビュー
ゲームレビュー 【Undertale(アンダーテール)評価・レビュー】自分の選択が世界に影響を与え続けるという重さ 「このタイミングで『Undertale(アンダーテール)』のレビュー記事って今更過ぎるだろ…。」 まぁ私自身、結構遅れて遊んだってのもありますが、逆に好き過ぎてすぐには記事にできなかったってのもあります。 全てのエンディング... 2018.05.23 ゲームレビュー
コトダマン 【コトダマン降臨攻略・キントウロボロス編】植物・キノコワードで大ダメージを回避せよ!《トゲブロックにも要注意》 本記事は、水の星5降臨コトダマン《キントウロボロス》の攻略・対策についての記事です。対策用スキル・キャラクター(コトダマン)・オススメ編成キャラクター等、チマチマと書いています。 星4降臨コトダマン ツイゲ雉 ... 2018.05.23 コトダマン未分類
ゲームサントラ情報 【ゲームサントラ新作情報】二ノ国2のサウンドトラック気になります【2018/6月発売ゲーム音楽CD一覧】 いつもギリギリになっちゃってるので6月分は余裕を持ってUPします(えっへん)。 4月、5月のサントラ発売ラッシュが嘘のように感じる若干の静けさ。しかし、「二ノ国Ⅱ」や「ロードオブヴァーミリオンⅣ」など人気タイトルは揃っていますぞ!... 2018.05.22 ゲームサントラ情報
コトダマン 【コトダマン降臨イベント・フェイントリル攻略編】同時に倒さないと蘇生されるので要注意!! 本記事は、水の星5降臨コトダマン《フェイントリル》の攻略・対策についての記事です。対策用スキル・キャラクター(コトダマン)・オススメ編成キャラクター等、チマチマと書いています。 星4降臨コトダマン ツイゲ雉 ユ... 2018.05.22 コトダマン
コトダマン 【コトダマン降臨イベント・サブナブック攻略編】攻撃無効・トゲブロックを越え、ヤシャリエル超オススメ! 本記事は、水の星5降臨コトダマン《サブナブック》の攻略・対策についての記事です。対策用スキル・キャラクター(コトダマン)・オススメ編成キャラクター等、チマチマと書いています。 星4降臨コトダマン ツイゲ雉 ユル... 2018.05.21 コトダマン
コトダマン 【コトダマン降臨イベント攻略ユルハゲモノ編】トゲガードを駆使してダメージを押さえて一気に叩け! 本記事は、水の星4降臨コトダマン《ユルハゲモノ》の攻略・対策についての記事です。対策用スキル・キャラクター(コトダマン)・オススメ編成キャラクター等、チマチマと書いています。 星4降臨コトダマン ツイゲ雉 ユル... 2018.05.20 コトダマン
MTG 【MTGスタン】《選択/Opt》のプロモカードゲットならず!王神(ギフト)デッキに勝てない【FNM簡易レポート】 フライデーナイトマジックに参加してきた訳ですが、残念ながら今回は記事タイトル通りプロモゲットならず。勝敗としては、1-2という不甲斐ない結果でした。 王神の贈り物(ギフト)デッキ…マジで怖すぎる((+_+)) 今日のプロモは《選... 2018.05.19 MTG
コトダマン 【コトダマン攻略】新キャラ「カミオ結ビ」「タカミオ結ビ」は強いのか?《言霊祭開催中》 本日の15:00から待望の【言霊祭(ことだまつり)】が開催となりました。 今回は、【言霊祭】の目玉である新コトダマン、《カミオ結ビ》と《タカミオ結ビ》の性能について簡単に解説していきます。 いやぁ…ウルトラマンコラボで油断し... 2018.05.18 コトダマン
MTG 【MTGスタン・カーン入りの黒赤機体デッキ考察】キラン、バリスタ、たかり屋でカーンのトークンを強く! 最近は【黒単デッキ】についてばっかり書いている管理人ですが、今日は「MOPTQ」や「グランプリ」で頭角を現している【赤黒機体デッキ】について語ります。 【赤黒機体】はカラデシュ環境から常に【機体デッキ】の一つの派生として存在してい... 2018.05.17 MTG
コトダマン 【コトダマン攻略】アークベリアル降臨難しいけどウルトラマンの進化素材分は頑張ろう! ついに始まった「ウルトラマンコラボ降臨:アークベリアル」。 《ゼットン》でもかなりの強敵だったのに、それ以上に強い《アークベリアル》の登場にアップアップの管理人。とりあえず妥協ライン(ウルトラマンの進化素材)を目指して頑張ってます... 2018.05.16 コトダマン
MTG 【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》デッキのすゝめ・除去&スペル編】黒単を支える除去・サポートカード特集 ベルゼンロックのダイレクトマーケティング記事第三回は除去カードの特集。 《ヴラスカの侮辱》、《致命的な一押し》は勿論、それ以外の選択肢も幅広くカバーしていきます。単除去だけでなくゲームを終わらせる威力を持った大技も黒単ならば色... 2018.05.16 MTG
MTG 【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》デッキのすゝめ番外編】黒単を支える土地カード特集 第二回は除去特集をするつもりでしたが、急遽予定を変更して【黒単を支える土地カード特集】をお届けします。 結局、MTGは土地ベースが一番重要。それは単色だからと言って変わらない不変要素なのだ! 関連記事: 【MTGスタン《... 2018.05.15 MTG
MTG 【MTGスタン】《シッセイの後裔、シャナ》のプロモカードゲット!やっぱりフライデーはこれが良い【FNM簡易レポート】 プロモがトークンになってからはFNMじゃなくてスタンダードショーダウン専になっていたので、かなり久々にフライデーナイトマジックに参加してきました。普段金曜日にいない人がいるから結構驚かれたりもしましたが、結果は2-1でギリギリプロモゲッ... 2018.05.12 MTG
コトダマン 【コトダマン攻略】ウルトラマンコラボガチャの当たりキャラは何だ?《グリッターティガ欲しい》 ついにやってきました【コトダマン×ウルトラマン】コラボ。 M78星雲から遠路遥々本当にご苦労様です。地球だけでなく言霊界の平和まで守ってくれる新旧ウルトラ戦士たちの姿に感動の涙が止まりません。 ©SEGA ウルトラマンコラ... 2018.05.11 コトダマン
MTG 【MTG《パラドックス装置》高騰の理由を追う】実用的な無限マナコンボの確立?スタン統率者需要?不死身、スクイーの影!? 《Paradox Engine / パラドックス装置》が謎の高騰劇を引き起こしているという情報をキャッチしたので少し調べてみました。(注:既に沈静化状態にあるのでかなりタイミング逃してます)。 《パラドックス装置》が巻き起こすパラ... 2018.05.10 MTG
映画 【サンダーボルトファンタジー生死一劍・感想レビュー】殺無生と凜雪鴉の因縁と第二期への布石の物語 2018年10月から第二期の放送も予定されている『Thunderbolt Fantasy(サンダーボルトファンタジー)』の劇場版、「生死一劍(セイシイッケン)」をようやく観る事ができました。 鳴鳳決殺(メイホウケッサツ)こと殺... 2018.05.09 映画
MTG 【MTGスタン《悪魔王、ベルゼンロック》デッキのすゝめ】黒単デッキを使うなら今だ! 《悪魔王、ベルゼンロック》と共にスタン環境で真っ黒に染まる事を決めた管理人が、皆さんを(道連れにする)黒の渦へと誘う為の企画第一弾。その名も【悪魔王、ベルゼンロックのすゝめ】。 「未だスタンのデッキが決まっていないそこのアナタ... 2018.05.09 MTG