【映画部】「スパイダーマン:スパイダーバース」感想|ウォッチパーティ映画部活動記録〈注ネタバレ〉

映画部活動記録第35回は『スパイダーマン:スパイダーバース』

解説.当サイトでは、ウォッチパーティを使用した映画視聴会(自称:映画部)を毎週だいたい土曜日22時から開催しているのですが、ただ見るだけでは勿体無いという事で、今年からは記録を付けて行く事にしました。これなら1年を振り返る際にも便利だし、勧誘も同時にこなせて一石二鳥なのだ!

【AMAZONプライムビデオ|新機能「ウォッチパーティ」解説】最大100人まで同時視聴できる神機能来た!
AMAZONプライムビデオでプライム対象になっている動画を最大100人まで同時に楽しめる神機能『ウォッチパーティ』の使い方・良さについて解説した記事です。お気に入りの映画をワイワイがやがや皆で楽しもう!

「ウォッチパーティとは何ぞ?」って人はこちらの記事をどうぞ!

© 2018 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: © & ™ 2019 MARVEL.

スポンサーリンク

映画部活動:映画「スパイダーマン:スパイダーバース」

『スパイダーマン:スパイダーバース』(原題:Spider-Man: Into the Spider-Verse)は、2018年に公開されたアメリカ合衆国のCGアニメ映画作品。マーベル・コミックの漫画を原作とする『スパイダーマン』の映画としては初となるアニメ作品であり、フィル・ロードとクリス・ミラーが製作として携わっている。第91回アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞作。

ピーター・パーカーを主人公としていたこれまでの実写作品とは異なり、本作ではブライアン・マイケル・ベンディスとサラ・ピシェリ(英語版)が創作したマイルズ・モラレスを主人公にしており、複数のスパイダーマンが登場する世界を舞台に描いている。

スパイダーマン:スパイダーバース-Wikipedia

部員それぞれの感想

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』日本版予告

きゃすと

きゃすと
きゃすと

劇場、DL、プライムで計3回視聴した大好きなタイトル。

吹き替え版、字幕版の両方を視聴していますが、個人的には断トツで吹き替え版が好き!日本人の視点からすると、やはりこのキャスティング(声優陣)は魅力的過ぎますね!
特に宮野スパイダーが哀愁漂ってて滅茶苦茶好き!
笑る!熱くなる!泣ける!全ての要素が詰まったエンターテイメント作品!続編にも超超超期待です!

ynegiy

ynegiy
ynegiy

正直何度見ても面白い…!
普通に見ても満足、刺さる人なら大満足な作品だと思います。
個人的に孤独なヒーローとその葛藤というテーマは一番男の子が感じるテーマだと思っているのですが、それにある種の答えと救いを出してくれた作品だと思います。完全無欠じゃない、だからこそ悩みも葛藤もあるけど…というのが一人だとフォーカスされるものですが共感できる相手がいるというのはそれだけで良い…!
物語のテーマの消化以外にもほんとーーーに素晴らしいCGや文句の付け所もない物語なのでこういうのが嫌いでなければ一度は見てほしい…
多くを語るのは野暮なんで見ろとしか言えないですが声優にも詳しいなら多分吹き替えのほうがお得です。見てくれーーー!

エシュリ

エシュリ
エシュリ

面白いとハードルを上げられた状態で視聴したのですが、その期待に応えてくれる、最高の映画でした。様々な要素が絡み合いつつも、それぞれの長所を活かしてきれいにまとまっており、こんな表現もできるのかととにかく驚きの連続でした。アメコミに疎い自分でも楽しく見れたので、どんな人にもおすすめです。

Nore

nore
nore

スーパースパイディ大戦でした!
モラレススパイダーマンは知っていましたが、こんなにスパイダーマン系列の主人公が出てくるとは思っていませんでした。

映像の質自体も唯一性がある作品だと思います。色がチカチカして見辛いという意見もありそうですが、私は好きでした。声が豪華すぎる、ガンダムでも作れそうな勢いでした。

そなためあ

そなためあ
そなためあ

スパイダーマンはほとんど見たことがなかった(USJのあのアトラクションが原風景)のですが、初心者にもわかりやすくて面白かったです。ヒーローものの王道パターンをしっかり踏襲していながら、ストーリーのベースにはSFの設定としてよく知られているものが採用されていたので、話がすっと入ってきて退屈しませんでした。非常にクオリティの高いCGやアメコミ独特の演出が私にとってはかなり新鮮で、海外のアニメーション技術のすごさを実感しました。日本のアニメの影響もあるだろうとは思うんですが、ここまで大胆な構図、色遣いはなかなかないですね。すごいもん見たなぁと余韻に浸っています。

ルーシー

ルーシー
ルーシー

先々週見てたので感想。
良くも悪くも王道というような作品。
作りとしてはシンプルでスパイダーマン初心者でも見やすいと思います
BGMの盛り上がりもとてもよかった。一方で日本のアニメに親しんでいる私だから言えることだが色的には非常に疲れるw
トイストーリーとかくらいの色彩で抑えてくれたらもっと見やすくなると思うけどなぁ…。

栗花落

栗花落
栗花落

設定だけは知っていたけど見るのは初めてでした。
まさかこんなに面白いとは思わなかったですね……。
映像もCGとは思えないぐらいきれいでしたし、アメコミのノリを残しつつめっちゃテンポよく面白くしているのはすごかったです。続編が作られている作られているらしいので、次はぜひ映画館で観たいですね。

Sensay

sensay
sensay

“””色”””の暴力!
いやぁこの迫力はぜひ映画館で見たかった!

知ってるスパイダーマンも知らないスパイダーマンも色々出てきましたが、みんなカッコよくて好き。アマプラに来てくれてありがてェ!
軽妙なセリフのやりとり、家族愛と葛藤、スタイリッシュな戦闘、スパイダーマンに欲しいもの全部詰まってて満足度がとても高い。
この『スパイダーマンを観た!!』感をぜひみんなも味わって欲しいな!

皆さまのご参加をお待ちしております!

cast103 - Twitch
cast103 streams live on Twitch! Check out their videos, sign up to chat, and join their community.

大体毎週土曜日22時より活動中!Amazonプライム会員の方は是非ご参加を!

Join the さぶかるちゃん Discord Server!
Check out the さぶかるちゃん community on Discord - hang out with 121 other members and enjoy free voice and text chat.

映画部など、様々な活動を行っている「さぶかるちゃんディスコード」も( `・∀・´)ノヨロシク!

コメント

タイトルとURLをコピーしました