【映画部】「きっと、うまくいく」感想|ウォッチパーティ映画部活動記録〈注ネタバレ〉

映画部活動記録第37回は『きっと、うまくいく』

解説.当サイトでは、ウォッチパーティを使用した映画視聴会(自称:映画部)を毎週だいたい土曜日22時から開催しているのですが、ただ見るだけでは勿体無いという事で、今年からは記録を付けて行く事にしました。これなら1年を振り返る際にも便利だし、勧誘も同時にこなせて一石二鳥なのだ!

【AMAZONプライムビデオ|新機能「ウォッチパーティ」解説】最大100人まで同時視聴できる神機能来た!
AMAZONプライムビデオでプライム対象になっている動画を最大100人まで同時に楽しめる神機能『ウォッチパーティ』の使い方・良さについて解説した記事です。お気に入りの映画をワイワイがやがや皆で楽しもう!

「ウォッチパーティとは何ぞ?」って人はこちらの記事をどうぞ!

© 2018 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: © & ™ 2019 MARVEL.

スポンサーリンク

映画部活動:映画「きっと、うまくいく」

2009年の公開当時、インド映画歴代興行収入1位を記録した大ヒット映画。インドの工科大学の寮を舞台にした青春劇であり、コメディ映画だが教育問題をテーマにしており、若者の自殺率の高さなども取り上げている。2010年インドアカデミー賞では作品賞をはじめ史上最多16部門を受賞した。

邦題の『きっと、うまくいく』は本作のキーワードである“Aal Izz Well”(アール・イーズ・ウェル、“all is well”の視覚方言)を訳したものである。このフレーズの由来はイギリス統治時代のインドで夜警が街を見回りながら口にしていた言葉であるという。

スティーヴン・スピルバーグは「3回も観るほど大好きだ」と絶賛しており、本作のスポンサーであるリライアンス・ADA・グループはスピルバーグの経営する映画制作会社ドリームワークスにも1000億円以上の出資をしている。ブラッド・ピットも「心震えた」とコメントしており、インド以外でも高い評価を受け、各国でリメイクが決定している。日本では2013年5月18日に公開が開始され、「Yahoo!映画作品レビュー」5月19日付で1位、ぴあの調査による公開初週映画の満足度ランキングも1位となった。第37回日本アカデミー賞では優秀外国作品賞を受賞。

主演のアーミル・カーンは若々しい大学生役を演じたが、実年齢は当時44歳である。当初はもっと若い俳優を起用する予定だったが、カーンは「是非やりたい。やらせてくれるなら若く見えるように体を絞る」と言い、撮影期間中は肌をフレッシュにするため水を1日4リットル飲んで臨んだという。また、R・マドハヴァンも当時39歳、シャルマン・ジョシも30歳だった。

きっと、うまくいく-Wikipedia

部員それぞれの感想

映画『きっと、うまくいく』(5/18公開)特別映像【公式】ボリウッド4

きゃすと

きゃすと
きゃすと

“all is well”の響きが心地よいッ!

3時間近くある長い映画なんですが、最初から最後まで中弛みなくずっと面白いのが本当に凄い!
個性的な俳優さんが沢山出演されているので、出来るだけ字幕版をオススメします。学長とサイレンサーの声、癖になるわぁ……。

ynegiy

ynegiy
ynegiy

三時間近くある?問題ないぜ、今すぐ見よう!とおすすめできる映画です。
全体的に明るい作風で、人生に対しての重めのテーマを持ちながらも終始ジョークを絡ませるので楽しみながら見れるはずです。
うまくいくだけではなく暗いシーンもあるのですが、だからこそとなるのはうまい…!
日本人的な倫理観だとちょっとやばいことはいくつかしてますが、そういうのに寛容になりながら見るのも乙だと思います。
元気をもらいたい週末に見よう!

Nore

nore
nore

初インド映画です。明るいテイストにまとまっていますが、暗い内容もありつつメッセージ性もありました。
伏線回収もスマートで話の構成がうまいと思いました。
上映時間がめちゃんこ長かったの集中力との戦いもありますが、コミカルなシーンも多めなので時間に対して疲労度は軽い方だと思います。
総じて完成度が高い映画に思えました。

そなためあ

そなためあ
そなためあ

私もインド映画を見るのは初めてでした。
ダンスダンスダンス!非常に聴きごたえのある音楽に合わせてやはりみんなで踊っていました。メインテーマはごきげんな調子ですぐ大好きになりました!
コメディ調で描かれるバカ男3人の友情を中心としながら、インドの身分差や学歴社会の暗い部分も見せてくる、光暗のめぐるめく転換に心が揺さぶられました。家族の大切さなどもメッセージになっていて、本当に一つの映画なのか?と思うほどに内容が詰め込まれていました。それでいて無駄な描写はほとんどなく、すべてすっきりと回収される、非常に丁寧な作りでした。

栗花落

栗花落
栗花落

さすがインド映画、3時間もあるぜ!
でもこの3時間にたっぷり詰まっていて歌あり、ギャグあり、シリアスありって感じで不快な長さではなかったです。
全体を通しては陽気で明るい映画ですが、取り扱っている内容自体はなかなか重いテーマを取り扱っています。
日本人が見たら笑えるけどインド人が見ると結構きついとこも多いかもしれませんね。
人生に行き詰った人は見てみるといいかもしれないですね。

Sensay

sensay
sensay

あーるいーずうぇーる!!

3時間弱という長さを感じさせない、頭から尾っぽまで詰まってる!
教育問題の暗さも描きつつ、確かな元気をもらえる作品でした。
こういう10年後会いに来てくれるような、学生の頃と同じ振る舞いのできる一生ものの友人がいるって、すごく良いっすよね。

皆さまのご参加をお待ちしております!

cast103 - Twitch
cast103 streams live on Twitch! Check out their videos, sign up to chat, and join their community.

大体毎週土曜日22時より活動中!Amazonプライム会員の方は是非ご参加を!

Join the さぶかるちゃん Discord Server!
Check out the さぶかるちゃん community on Discord - hang out with 121 other members and enjoy free voice and text chat.

映画部など、様々な活動を行っている「さぶかるちゃんディスコード」も( `・∀・´)ノヨロシク!

コメント

タイトルとURLをコピーしました