『基本セット2020』のカードを採用した新スタンデッキをご紹介!
今回は、《骨への血》,《蘇生の絆》を主軸とした【青黒リアニ】をお届けします。
青黒の超重・超強生物を相手に叩きつけましょう!
基本セット2020:青黒リアニ
デッキのコンセプト・採用カードの解説
墓地肥やしの核は《縫い師の供給者》と《秘本綴じのリッチ》
墓地肥やし役の主軸はコチラの2枚。デッキから雑に落とす《縫い師の供給者》、手札から不要牌を落とす《秘本綴じのリッチ》の二大巨頭となっています。
リアニデッキ的には引いてから捨てるこの手のカードがマッチしている為、《秘本綴じのリッチ》はかなり噛み合ったカードと言えます。
「接死」「絆魂」が地上を走るアグロ除けとして優秀で、余裕があれば殴りに行ける(能力誘発)性能なのも素晴らしいです。
《縫い師の供給者》は、流石下環境バリバリカードと言った印象ですね。
3種類のリアニスペルを採用!それぞれ強みが異なります
リアニスペルは以下の3枚を採用。各カードそれぞれ強みがあるので個別に解説していきます。
骨への血
新たに加わった4マナリアニ。
対象を取っていないのでスタックでピンポイント対策されないのが強い。《縫い師の供給者》を生贄に捧げると墓地が増えてから選ぶことができる。
リアニと回収を同時にこなすので生け贄分のディスアドは帳消しになるナイスな一枚です。
蘇生の絆
速攻付与のアグレッシブなリアニスペル。一気にライフを詰めに行ったり、PWを後出しで処理するのに重宝します。
攻撃誘発のクリーチャーを蘇生するとタイムラグなく誘発させることができます。
《ヴィリス》や《ネザール》から放たれる高打点パンチの破壊力は「流石」の一言です。
詭謀+奇策
諜報3で墓地を整えながらリアニを行えるのが強い一枚。
詭謀側も優秀で、《発現する浅瀬》や《正気泥棒》と言った相手のシステムクリーチャーを奪うのにも重宝します。
他の2枚よりも柔軟に扱えるカードだと思います。
リアニする強力なクリーチャーたち
採用したクソ強クリーチャーたちをご紹介。くそ強すぎて震えます。
血の取引者、ヴィリス
悪魔王をも超える超サイズ。ライフを失う度にその数分ドローするという強欲なる能力を持つ。
4ターン目にこのクリーチャーが着地したら流石にやばいです。
裏切りの工作員
パーマネントなら何でも奪える(土地もOK)やばい奴。
《蘇生の絆》でリアニして、1枚奪取しつつPWを殴って2面処理とかすると脳汁です。
こいつを連打するだけで勝てるまであります。
悪魔王ベルゼンロック
軽いカードが結構入ってるので出力自体は低め。
それでも6/6飛行トランプルがドローしながら殴りに行くのは爽快です。
ヴィリスの方が強いシーンも多いですが、このカードを使う為に組んだデッキなので魂が宿っている…はず。
原初の潮流、ネザール
対コントロールへの最終兵器ですが、手札が少ないと普通に処理されるので要注意!
最悪、素出しする事も視野に入れた運用を心がけましょう。
星霜の学者による2枚回収エンジンも強い
1枚で2枚のスペルを回収できる影の実力者。
持久戦を強いられた際は、このクリーチャーをリアニしてリアニスペルを回収する動きでループさせていきましょう。
赤を足しても面白いです
今回は【青黒】で組みましたが、【黒赤】や【青黒赤】で組むのも面白いと思います。
赤を足せば、《炎の大口、ドラクセス》による除去特攻や、《猪の災い神、イルハグ》のによるシュートギミックを採用する事も可能です。
【黒赤】にした場合はルーター部分をいじる必要が出てきますが、《リックス・マーディーの歓楽者》や《苦しめる声》を使えば問題ないはずです。
青単や重いコントロールがマジできついです
ご覧の通り、重いスペルを叩きつけて行くデッキなのでカウンターに弱いです。
特に【青単パーミ】との相性は最悪で、対面したら即爆発級にキツイです(笑)。
冗談じゃなくBO1だとほぼ勝てないと言ってもいいでしょう(白目)。
くそ強生物は最高だ!
ベルゼンロック等のクソ強生物を使いたい人にお勧めのデッキです。
色やクリーチャーの選択で表情を大きく変えるデッキですし、研究し甲斐もあると思います。
《縫い師への供給者》をスタンで使えるのもあと三か月。最後の掘り掘りしちゃいましょ!
コメント