MTGアリーナで開催中のイベント「フェスティバル:スタンダードの職工」で使用したデッキのレシピをご紹介。
コモンとアンコモンだけでデッキを構築する特殊フォーマットという事で、《エッジウォールの亭主》《真夜中の騎士団》《穢れ沼の騎士》《幸運のクローバー》等、デッキの核をそのまま使える黒緑アドベンチャーで挑んでみました。
デッキの構造自体はスタンダードのアドベンチャーデッキと同じですが、レア部分を埋めるカードをいくつか採用しているので、そちらについては個別に解説しています。
黒緑アドベンチャー
亭主かクローバーでアドを稼ぐ
亭主でアドを稼いで行くのはいつも通りです。心なしか除去が薄いので雑に出しても案外生き残ってくれます。
除去られた場合は《真夜中の騎士》や《ゴルガリの収売人》で回収しましょう。
豆の木の巨人でマナランプ
サイズisジャスティスって事で《豆の木の巨人》も採用しています。
クローバーの複数置きからのフリースペル化は勿論ですが、レアが入れられない分のアドベンチャーカウントを稼ぐという意味合いでも丁度良い感じです。
若干ランプ型みたいになってるので少し重いスペルを入れてみても良いかもしれません。
アドまたはクリーチャーで圧殺する
横に並べる要員として《亜麻色の侵入者》も採用してみました。
基本的にはクローバーからクマトークンを大量に並べる役割のカードですが、メタ的に《虚報活動》入りの青黒諜報が多かったので、アーティファクトまたはエンチャント破壊能力も良い感じにプレッシャーになっていました。
亭主のドロー要員としても軽いクリーチャーは便利です。
むかしむかしの代わりに繁茂の絆を採用
《繁茂の絆》は《むかしむかし》の代わりに採用してみました。
何気に《幸運のクローバー》にもアクセスできるのが良い働きをしていました。
…これは構築での採用もワンチャンあるかもしれません…(むかしむかしがスタンで禁止になったら濃厚かも?)。
ゴルガリの拾売人でグルグルを加速
《真夜中の騎士》と《ゴルガリの拾売人》でグルグルしてたらその内勝てるやろ理論。実際、《虚報活動》を使うデッキと多く当たったので良い感じでした。
能力・サイズ共に優秀なナイスカードです。
除去は「席次/石像」をチョイスしました
除去は対応範囲重視で《席次/石像》をチョイス!
《石像》側の除去能力は言わずもがな、《席次》側の奇襲性も中々イイ感じでした。
特に、青黒が採用している3/3,飛行,接死,呪禁クリーチャー(夜帷の捕食者)を奇襲接死で倒せるのが良かったです。
ストレートで完走できたのでお勧めです
ササっとテキトーに作った割には強かったです(こなみかん)。
環境的には、青黒,黒緑,白緑辺りが多そうでしたね。…余裕があれば他のデッキも回して楽しんでみようと思います!
コメント