【MTGアリーナ】SINGLETON(シングルトン)ルール解説&5勝したデッキをテキトーに紹介する記事
公開日:
:
最終更新日:2019/02/15
mtgARENA
現在『MTGアリーナ』では、SINGLETON(シングルトン)イベントが開催中です。
基本土地以外のカードは全て1枚までの変則ルール「シングルトン」を楽しみましょう!
5勝できたデッキレシピを載せておきますので参考までにどうぞ。
SINGLETON(シングルトン)ルール解説
シングルトンとは所謂ハイランダー構築による対戦ルールです。
基本土地カード以外のカードは各1枚ずつしか入れられない特殊なルールに基いて60枚のデッキを用意して対戦します。
普段構築ではお目にかからないようなカードを使うのが少し楽しいですね!
イゼットコントロール?
普段使用しているイゼットコントロールを無理やりハイランダーにしたデッキ。
お試しで使ってみた《火創者の研究》が意外と面白かったのが最大の収穫。
普通に白を足して《テフェリー》とか入れた赤青白コントロールにした方が絶対に強いです。
ゴルガリグッドスタッフ
友人のばぐちゃんが5-0したゴルガリグッドスタッフ的なデッキ。
カードパワー高めのゴルガリカードをただひたすら搭載したとの事です。
…私のイゼットコントロールもどきより断然強そう…。
スゥルタイミッドレンジ(2019/2/15更新)
Twitchライブ中に視聴者の方と作成したスゥルタイデッキ。
アド源を大量に採用し、カードパワーの高いカードで相手を圧殺するのがメインプラン。《不滅の太陽》を採用しているのでPWは不採用ですが、それ以外の部分で十分に戦えるので問題なしです。
生きてる殻こと《主席議長ヴァニファール》で段階的にクリーチャーを進化させるも良し、《永遠の旅》や《イトリモクの成長儀式》でランプもどきのムーブをかましても良し!
タップインランドがとにかく多い為、序盤の猛攻は少し苦手。フィニッシュプランが豊富なので回すのが楽しいデッキになりました。
関連記事
-
-
【MTGアリーナ】新イベント「RAVINICA CONSTRUCTED」ルール解説:門デッキが完成度高いですよ
現在「MTG ARENA(アリーナ)」では、新イベント『RAVINICA CONSTRUCT
-
-
【MTGアリーナ】ホリデーパウパーでプロモ版《ラノワールのエルフ》と《火想者の研究》をゲットしよう!
MTGアリーナのイベント情報と簡易レポートをお届け! 現在(2018/12/25)「MTG
-
-
【MTGアリーナ】新イベント「Amazonian‘s Play Anything Draft」ルール解説:全知紋章・初手3枚でゲームスタート!
現在、「MTG ARENA(mtgアリーナ)」では、新イベント『Amazonian‘s Pl
-
-
【MTGアリーナ】新イベントルール解説「NOX’sCASCADE」は《大渦のきずな》の紋章を持った状態でゲームスタート【続唱】
現在、「MTG ARENA(mtgアリーナ)」では、新イベント『NOX’sCASCADE C
-
-
【MTGアリーナ】新イベント「Kripp’s Treasure Draft」ルール解説:毎ターン宝物トークンゲット!!
現在、「MTG ARENA(mtgアリーナ)」では、新イベント『Kripp’s Treasu
-
-
【MTG】ラヴニカの献身入り赤単アグロ雑感:《舞台照らし》と《批判家刺殺》という強力な2つの武器を手に入れた!
「MTGアリーナ」にてアップグレードされた赤単アグロを使ってみました! 新カード(《舞台照
-
-
【ラヴニカの献身・注目カード感想】野生の律動はやっぱり強い?《主席議長ヴァニファール》の殻能力も滅茶苦茶面白い!
▲タコくんの活躍は見られませんでしたw MTGアリーナにて、ストリーマー向けのアーリーアクセス
-
-
【MTGアリーナを無料(無課金)で最大限遊ぶには?】マジックアリーナをレッツエンジョイ!(課金目安)
「MTGアリーナ(マジック ザ ギャザリング アリーナ)」をプレイし始めて約1ヵ月が経過しました
-
-
【MTGアリーナ初心者・復帰勢へ】環境デッキの強さ・特色をざっくりご紹介!最初に組むデッキは何だ!?ネクサスはBO1で禁止です
mtgアリーナが晴れて日本語対応するという事で、初心者・復帰勢向けに現環境のデッキをザックリと把
-
-
【MTGアリーナ・PAUPER(パウパー)デッキ】5勝したレシピをテキトーにUPしていく記事
現在『MTGアリーナ』では、パウパー(スタンダードプール)イベントが開催中です。 アリ